映像と音
by Saito 2013年09月9日例えば今ふいになにげなくテレビをつけてみても、映像の効果として音(または音楽)は切り離せない関係のものだと感じますが、いつからこうそれを意識し始めたのかとふと考えてみました。たぶん幼い頃アニメなどを観てもその登場人物やストーリーに夢中で、「この音がかっこいい!」なんて事は思っても無かったでしょうし、ましてやそれを誰かが色々と工夫をこらして作っているなどとは想像すらしてなかったように思います。これを意識するようになったきっかけはごくありふれたもので、小学生の時だったかその当時の友人がタイトルは忘れてしまいましたが何かの映画のサントラを持っていて「え?世の中にはそういうものがあるの?」と思ったのが始まりだったように思います。
今思えば馬鹿みたいな話ですが、逆を言えばそれと気付かせないほどその当時の映像と音が自然と体に入って来ていたということでしょうか。一度それに気が付いてみると、曲ではなくても例えば「ドラえもん」が道具を出す時の音や「天空の城ラピュタ」で飛空挺が飛んでいる音を「すごい!」と思った記憶があります。この世の中には存在しないイメージの音を表現して尚かつ自然に聴かせるというのは、今もそうですが驚きと凄さを感じさせられますね。
その発想力と工夫、言葉は間違っているかも知れませんがそういった大きくも小さくもない「発明」を延々と繰り返し、今現在のテレビや映画が出来ているという事。これは音だけに限った事ではありませんがそこには膨大な時間と、当たり前ですが人の手が掛けられているという事。真新しいものは出てきにくいと言われる昨今ではありますが、改めてそう思うと今現在もどこかでそういったものが産声を上げている様な気がします。
そしていよいよ私どもが催しているMovie Fes『Discovery Nippon』のエントリー受付が今月いっぱいで締め切りとなります。また新しい出会いを楽しみにしながら、皆様の奮ってのご参加お待ちしております!
動画フェス http://www.moviefes.com/