by Saito 2015年08月16日

劇団印象−indian elephant− 第21回公演
『グローバル・ベイビー・ファクトリー2〜Global baby factory Ⅱ〜』
2015年8月8日〜13日
プレイバックシアター
《リーディング公演》『グローバル・ベイビー・ファクトリー』
2015年8月10日
仙川劇場
by Saito 2015年08月10日
皆様どうでしょう?遠くに見えるこの花火。夏と言えばという感じですが、私ここ数年ぶりにこういう打ち上げ花火を目にしました。しかもどこかの花火大会を見に行ったとかではなく、たまたま仕事の合間に近くで花火大会をしていたのを見かけたというこの偶然。なんだかドーンって音はこの打ち上げ花火を見ていない数年間も耳にしていたのですが、こう打上っている所を見たのは本当に久しぶりでした。何度も同じ事を繰り返し言ってしまうぐらい、結構な感動があったのです。なんなら毎年どこかに見に行けよという感じですが、このたまたま見かけたというのがなんとも気に入っていて、見るべくしてみたという感じでしょうか何かご褒美をもらったような感覚でした。しばらく呆然と見入っている間にちょっと泣いていたかもしれません(笑)。なんだか今年の夏は良いですねなかなか。
by Saito 2015年08月5日

先日とある用事で江ノ島の方に行ってきました。江の電に乗って行ったのですが、恥ずかしながらこの方面に行くのは初めての事でもちろん江の電にも初めて乗りました。駅に着き電車のドアが開くとすっと海の匂いがし、目的地まで歩きながら「こういう所に住むとどうなんだろう?」と一人想像したりしていました。上の写真はそんな時に見かけた張り紙?です。シンプルですね(笑)海が近くにある生活を私の人生では経験した事が無いので、なにか時間がゆっくり流れている様な気が勝手にしてしまいました。
by Saito 2015年07月29日
絆の意味を調べてみるともともとは馬や犬などを繋ぎ止めておくための綱の事だった様ですね。今私達が使っている人との結びつきのような意味は比較的新しく出来たものの様です。ただこの結ぶという事に限って言えば、絆も綱も同じ様な気がしますね。能動的と言いますか。勝手に結ばれるものではなく、やはり自分から結んでいくものの様な気がします。強く結びすぎては束縛になり、弱く結べばすぐにほどけるというこの塩梅の大切さを教えてくれる絆。誰とどう結ぶかはやはり自分が決めている様に思います。
HURT RECORD / 著作権フリー音楽(BGM) Vol.54「Kizuna」
by Saito 2015年07月21日

マグカルシアター
もじゃへら事情
もじゃもじゃ頭とへらへら眼鏡
「天麩羅男と茶舞屋女」
青春事情
「FRIEND SHIP」
2015年7月16日〜7月19日
神奈川県立青少年センター 多目的プラザ